おうちでの英語の触れ方Part 1
世の中には
色々な英語教材があふれていますし
情報も多すぎて焦ったり
無駄にドキドキしたり
自分が苦手だったから子供には英語を!という思い
英語は好きだし、子供にも英語ができるようになってほしい、という思い
どちらも焦りにつながりませんか?
正直言って、別に英語ができないからと言って困りません。
日本は他の国に頼らないとやっていけないから、英語ができないとこれからどうなるの?
と思われるかもしれませんが…
仕事で通用するような英語力を身に付けられるのは、今の教育のままではほんのわずかだと思います。
そして高い英語力を手に入れたとしても、そこから専門的な知識を身に付けなければ、役に立ちません。
(だって私を見て、みなさん。英語力は高いかもしれないけれど、専門知識ゼロですよ!笑)
だから英語は将来の仕事のためではなくて、
自分を肯定して生きていくためのお守りとして
他の国の文化や考えに触れて、違いを楽しみ、相手を受け入れ、自分を広くし、他者に愛されるための一つの練習として
少なくとも私はそういう考え方で英語と付き合っております。