英検受験の低年齢化について思う事
最近は小学生のうちに英検を受けられる方も本当に多くなってきました。
そもそも英検なぜ受けるのだろうと言ったら、
子どもが英語が好きだと言っている
力をつけさせたい
ステップアップしていくのに英検がちょうどよい目安
目で見てわかるから
ということで
子どもが英語の力をつけていくのに
目に見えてステップアップしてくれれば良いのですが
英検のわかりやすさと知名度にかなうものがいない、ということだと思います。
特に英検2級が大学受験でも優遇されることが多いことから
例にとりますが
英語が使えて話せて自在に操れるレベルなら
英検2級レベルは最低限です
でも
英検2級を持っていて
英語が使えて話せて自在に操れる、ができないケースは多々あります。
多分後者の方が多いのでは?
英検2級の力には、英語の力だけではなく考える力も必要です
国語力の問題も大いに絡んできます。
英検合格にあまり踊らされることなく
子どもの持っている現在の興味や楽しさと合わせて英語力をつけていくことができていたら
本当は良いですよね
例えば洋書を読むとか
アニメを英語のまま理解できるとか
そこまでの英語力を日本にいながら
週1回程度の学習で身に付けることは不可能で
結局
子どもが楽しい、好きだ、と思っているタイミングを逃さず
正しい時期に
正しいものを与えていくって
すごく難しいことですね
おうち英語を続けておられるママさんとかは本当に尊敬します。