日本語に訳す癖を直すには? 今は違うようですが、 昔は英語を読むときは「後ろから訳しなさい」と言われました。 理由は日本語と英語が反対だから…だったような。 100歩譲ってそうだとしても、後ろから訳す癖はどうに […]
中学生が躓きやすい三人称単数 三人称単数の話はいつでもどこでも聞いたことがあるとは思いますが 中学生の躓きやすいポイント第1です。 三人称単数を説明するときに、 代名詞の理解がしっかりしているか確認した方がいいことが
英検コーチング付きレッスン モニター様募集しました 3月1日から始まる3か月のコース 本気で一生モノの英語を手に入れたい方のための 完全コーチング付き英検講座 モニター様を募集いたしました。 もともと、試験の
英検コーチング付きレッスン モニター様募集しました Read More »
めちゃめちゃ嬉しすぎること 高校受験の皆さん もう少しで入試ですね いつも思うけど、なんでこんな寒くて風邪をひきやす時期に受験なんでしょうね もっといい季節あるよね。 今年は地震もあったし、心休まることもなく
子どもの英検 どう考えるか 最近英検受験の低年齢化が進んでいます。 SNSでも小さなお子さんがかなり高い級の英検に合格している などを見ると やばい と焦ったりすることはないでしょうか? 英検自体に挑戦す
英語学習時間をいかに稼ぐか 人間は忘れてしまう生き物なので 生きていくために必要のない英語なんて 日本で生活する以上忘れていって当然です。 それでも喋れるようになってほしい どうにか可能性を広げてほしい そんな風
親子イベント開催します♪ 超!!久しぶりに開催!親子イベント 2月24日(土) 皆さんマカロニアンドチーズってご存じでしょうか?アメリカではどのレストランのキッズメニューそしてサイドメニューにもある ど定番の食べ物です。
2024年度の春期講習(中学生向け) 石黒学舎では2024年の春(3月~4月)も 中学生向け春期講習を行います! 新2年生は… 中1の夏が終わったあたりから定期テストで点数が下がってきていたり 英語どう?と聞くと「ま
2024年度の春期講習(中学生向け) Read More »
February Special Lesson This month the topic for us is “Cultural Differences.” Growing up in a co
February Special Lesson – Jeremy Read More »
喋れるようになるまでの英語学習時間 英語が話せるようになりたい!と思ったときに気になるのが 「何時間勉強すればいいのか」という具体的な数字。 よく言われているのが2000時間という時間です。 (根拠と信ぴょう性に関し